不破家の系譜・・・・・系図と伝承人物像
不破家初代 不破河内守光治(市之丞)
(美濃竹ヶ鼻城主・不破源六廣綱又は友綱の父) が寄贈し
(2)神戸町 日吉神社下宮の狛犬(国の重要文化財)
岐阜県安八郡神戸町下宮にある日吉神社にある狛犬も天正5年丁丑5月吉日
不破河内守光治浩立として日吉大宮神社とともに寄贈しているようです。
国の重要文化財。----と記されています。

2.

3.

4.不破家の三つ巴 家紋

5.日吉神社外観

6.日吉神社本殿

7.日吉神社本殿とその参道(下)

8. 不破河内守光治浩立。こちらは県の重要文化財。

9.岐阜県教育委員会の標柱

10.狛犬はステンレス製の檻(盗難防止)に入れられてまもられています。

11.

12.右側の阿形の狛犬の左足に「天正5年丁丑」と読めます。どなたかが拓本を採られた跡が残っていました。

13.日吉神社の近くに大垣市の管理する市民の憩いの場、曽根城跡があります。

14.曽根城跡の表札

15.曽根城跡には池があります。「ハリヨ」が生息出来るきれいな泉です。

16.泉にはハリヨが確かに泳いでいました。
.
17.梁川星巌・紅蘭夫妻像。
不破家の系譜・・・・・系図と伝承人物像
不破家初代
不破河内守光治 歴史的関連資料
おしまい