美濃竹ヶ鼻 虚無僧行化 34岐阜本曲同好会
      時・令和6年4月21日am10:00~12:00  所・岐阜県羽島市竹鼻町 八劔神社
          
          1.本殿献奏→記念写真→ 虚無僧行化-不破源六碑 献奏
              
          2.不破源六碑前→行化→本覚寺 献奏

          3.本覚寺→行化→別院→竹中伝六翁墓前献奏

          4
.藤棚記念撮影

          5.お薄茶おもてなし・・・羽島の未来を築く会・茶道クラブ

          6.本曲会pm1:00~4:00・古典本曲会・八劔神社 奥座敷
 


 3.本覚寺→行化→別院→竹中伝六翁墓前献奏









    羽島市歴史民俗資料館前を行化



  薩摩儀没者・竹中伝六翁は江戸幕府の薩摩藩河川工事の目付け役として赴任。余りの幕府出先の代官所
  が、過酷な工事を課したため、薩摩藩士が、栄養不足と赤痢にかかり、90余名の犠牲者を出しながら、工事
  奉行・平田靱負家老が工事完了を見届け、薩摩藩に莫大な借金を残した責任を取って切腹。竹中伝六も28歳
  の若さで、幕府側責任者として薩摩藩士を守れなかった責任を負い、割腹自殺をしました。 幕府から墓碑建
  設を差し止められていたのを、竹鼻住民がこっそり埋葬し、目印に藤を植えたと伝えられています。
    宝暦治水から250年たった今でも、見事に咲いて、竹中伝六翁の霊を慰めています。
























藤の花が咲き誇る別院・竹中伝六翁墓前献奏・・おしまい
     次は、八劔神社 おもてなしお茶会