3.長野県
 (1).八ヶ岳-井戸尻縄文遺跡---水と蛙と月のコラボレイション H21.08.26
 (2).八ヶ岳-尖石縄文遺跡--縄文のヴィーナスと土器・土偶
 (3)浅間山-浅間縄文ミュージアム・・・縄文中期の川原田遺跡出土品展示。
      1.浅間縄文ミュージアム紹介
      2.縄文土器作成ジオラマと出産描写土器
  3.焼町土器と阿玉台土器
エネルギッシュな焼町土器は口縁にドーナツ上の突起、渦巻く曲線、曲線の中を埋める点描で飾られ、ダイナミックくです。
焼町土器の名前の由来は『長野県塩尻市焼町遺跡』で最初に発見されたため。分布からすると長野県御代田町塩野の
浅間山麓川原田遺跡』が中心で、東には群馬・栃木。北は新潟、西は松本、諏訪、伊那、塩尻に分布しているそうです。
分類が難しく、できませんでした。

































































3.長野県
 (1).八ヶ岳-井戸尻縄文遺跡---水と蛙と月のコラボレイション H21.08.26
 (2).八ヶ岳-尖石縄文遺跡--縄文のヴィーナスと土器・土偶
 (3)浅間山-浅間縄文ミュージアム・・・縄文中期の川原田遺跡出土品展示。
      1.浅間縄文ミュージアム紹介
      2.縄文土器作成ジオラマと出産描写土器
     3.焼町土器と阿玉台土器・・・・・おしまい