令和3年3月14日川瀬庸輔先生個別指導(午前の部)
     と三曲合奏一人吹き(午後の部)  於・不破医院



 コロナ禍で演奏活動が停滞している中、羽島市は田園都市でもあり、冬は「伊吹降ろし」の西風が吹き付ける土地柄です。コロナウイルスも吹き飛ばされるのか、7万人都市で一年間に117名の罹患者(PCR陽性者も含まれています)があったと報告されています。そんな中、3~5月までは、合奏練習をしませんでしたが、昨年の6月から個別練習で、着々と練習を重ねて来ました。令和2年11月の第一回・川瀬庸輔先生の個別指導に引き続いて、令和3年3月14日に第2回目・個別指導と三曲合奏を行いました。人数が多くなったため、前日夜からご指導していただき、14日は朝9時から「熱血指導」を受けました。
 午後は、豊橋の寺村里依先生と芳賀比佐代さん・岐阜市から森島清美・石際久美さんに三曲合奏一人吹きのお相手をしていただきました。全員の一人吹きは初めての試みでした。この日のために、森島・石際さんの糸方で三曲合奏練習はしていただいていましたが、一人吹きはしていなかったため、いざ「一人」で吹くとなると、どなたも緊張して、焦って先に進んだり、遅れたり、出来は散々でしたが、とにかく終りまで吹き切りました。応援席では、最初は小声で唱譜していましたが、次第に大きな声で唱譜して居ました。 糸方も、心得たもので、2回・3回と繰り返し尺八が付いて来れなかった箇所を弾いていただけ、尺八の方も必死で付いて吹き合わせました。冷や汗・脂汗はかきましたが、和気藹々の合奏練習になりました。

時間

氏名

曲 名

13日 土曜日

20:3021:00

緒方一風

笹の露

13日 土曜日

21:0021:30

不破生心

磯千鳥

 14 1

9:009:30

平古直樹

けしの花

2

9:3010:00

森 正智

ながらの春

3

10:0010:30

高橋千賀子

      六段の調

4

10:3011:00

山田清二

音出し・初音取り・調子

5

11:0011:30

後藤隆博

千鳥の曲

6

11:3012:00

琴古流本曲・下がり葉の曲 講習

7

12:001:00

昼 食

糸方はam10:00から寺村先生の箏・三弦の奏法の実技指導を受けます。

昼 食  午後は三曲合奏練習 一人吹き・・・庸輔先生のご指導

   1:001:20

模範演奏・楫 枕 川瀬庸輔

三弦・寺村里依 箏・芳賀比佐代

1:251:45

六段の調・高橋千賀子

三弦・寺村里依

箏・森島清美

1:502:10

千鳥の曲・後藤隆博

箏・森島清美

箏・石際久美

5分休憩

2:152:30

けしの花 尺八・平古直樹

三弦・寺村里依

箏・芳賀比佐代

 

 

 

 

2:332:50

ながらの春・森 正智

三弦・石際久美

箏・森島清美

2:523:03

磯千鳥 尺八・不破生心

三弦・寺村里依

箏・芳賀比佐代

3:053:25

笹の露 尺八・緒方一風

三弦・森島清美

箏・石際久美

3:303:45

琴古流本曲・下がり葉の曲

1.     本手・・・全員


1.楫枕 模範演奏 静かにたおやかに吹かれる竹の音に、夢心地で聞き入りました。


六段の内、三段までは何とか音が出ていましたが、アップテンポになった四段から、付いて行けず修了。すかさず四段か
ら2度、3度繰り返し合奏練習を重ねる内ちに、三回目は音がつながりました。寺村先生の叱咤激励の眼差しです。高橋さ
んにとっては、冷や汗・脂汗の六段の調でしたが、素晴らしい経験をされたと思います。


千鳥の曲は難しいですが、楽譜は見えるのですが、手事からは冷や汗・脂汗。合奏練習不足を自覚することとなりました。


けしの花はロメリが多く、ツメリ・チメリで苦労しました。メリ音に今年は取り組みます。全体としては可もなく不可もなく
吹き終えることが出来ました。


同じく、メリ音で苦労しました。一音をしっかり吹かないままに、先に進む傾向が多々あり、応援団の唱譜が耳に届くと
元に戻り、確実に糸方と合奏出来ませんでした。合奏練習不足でした。


色々の理由で吹き込み不足でしたが、好きな曲のため気持ちよく吹かせていただきました。


長い曲でしたが、正確に吹かれました。糸方も難曲のため大変だったと思います。


琴古流本曲・下がり葉の曲は、全員で本手を吹きました。毎回、竹友社本部から送られてきたDVDとCDで練習して
一曲ずつ合奏できるようにしています。11月は雲井獅子、3月は下がり葉の曲でした。

令和3年3月14日川瀬庸輔先生個別指導(午前の部)
   と三曲合奏一人吹き(午後の部)・・・報告おしまい