平成22年12月4日(土)Pm6:00頃より 36会 in サフラン
〜(服部 晃氏 教育学博士号学位授与 お祝い会)〜
服部 晃氏が名古屋大学 博士号学位を足かけ6年かけて、68歳で取得しました。
長良高校36会のメンバーは社会活動が盛んで、各地域や各業種で指導的活躍をし
ている人達が沢山いますが、中でも服部氏の教育に掛ける情熱は子供育成に止ま
らず、教育界を牽引する先生方の適正指標と指導力不足を如何に向上させて、子
供教育に役立つ教育者としての人間力を向上させるか・・・を命題として、研究され
ました。平成23年3月の36会では、記念講演を予定しています。
服部 晃氏講演
名古屋大学 博士号学位記
2010.12.04-服部 晃氏 お祝い会で36会から花束贈呈inサフラン
服部 晃氏 名古屋大学大学院大学 博士号学位記 取得経緯説明。
博士号学位記 取得経緯説明を聞く5組・棚橋・九野・浅野各氏。
3組-浅野・5組-棚橋さん
1組-鷲見・6組-和田・4組-佐野さん
7組-加藤・5組-浅野さん
7組-廣田 1組・鷲見 6組-和田 4組-佐野
手前 1組-安田 7組-廣田 7組-江崎
6組-棚橋 7組-江崎 1組-鷲見 6組-和田
海老名氏 古稀の学年同窓会を提案。荒井さん
7組-廣田 7組-江崎
6組-棚橋 1組-鷲見 4組-佐野
6組-深尾 6組-棚橋
1組-鷲見 6組-和田
6組-安藤 6組-不破 2組-本多敦子 服部 晃氏
6組-安藤 6組-不破 2組-本多敦子 服部 晃氏
左・3組-浅野博子 5組-棚橋 5組-浅野薫夫 右・服部 本多 不破 安藤 海老名
左・6組-和田 3組-浅野博子 5組-棚橋 5組-九野 5組-浅野
右・服部 2組-本多 6組-不破 6組-安藤 6組-海老名
不破 ・ 服部
服部 晃氏 教育学博士号取得お祝い会・・・第一報