20.山梨県・・・1.金生遺跡-山梨県北杜市
       2.釈迦堂遺跡博物館-笛吹市一宮町千米寺764(中央道釈迦堂PAの上)
         1.釈迦堂遺跡博物館の紹介
         2.釈迦堂遺跡発掘土器
  0.水煙土器(釈迦堂遺跡の白眉)
水煙土器
 
山梨県釈迦堂遺跡から発掘された、縄文中期の装飾土器。新潟県十日町から出土の土器が火炎土器と呼ばれるのに対して、こちらは水煙土器と呼ばれる。縄文時代中期(BC3.500〜BC2.500)に山梨・長野の八ヶ岳を中心に南北で花開いた「装飾土器」。火炎と水煙、表現方法は違いますが、時代を通じて、相互に影響し合っていた・・・と思われます。

























山梨県・・・1.金生遺跡-山梨県北杜市
       2.釈迦堂遺跡博物館-笛吹市一宮町千米寺764(中央道釈迦堂PAの上)
         1.釈迦堂遺跡博物館の紹介
         2.釈迦堂遺跡発掘土器
  0.水煙土器(釈迦堂遺跡の白眉)・・・おしまい
          1.井戸尻式土器
          2.蛙モチーフ土器-把手蛇(マムシ)モチーフ土器-把手
          3.顔面把手土器
          4.釈迦堂代表土器
          5.縦区画文土器
          6.新道式(しんどうしき)土器
          7.人体文土器
          8.藤内式(とうないしき)土器
          9.狢沢(むじなさわ)土器
          10.把手付き土器
          11.土坑埋甕土器
          12.土器の地域交流.
         3.釈迦堂遺跡・・・石 器
         4.釈迦堂遺跡・装飾・飾り・祭祀
         5.土偶への願い
         6.土器製作ジオラマと釈迦堂遺跡の夕暮れ
       3.酒呑場遺跡・縄文土器-山梨風土記の丘研修センター
            
 1.酒呑場遺跡・修復された縄文土器(集合写真)
             2.酒呑場遺跡・縄文土器(個別土器写真)
             3.酒呑場遺跡・胴部模様
             4.酒呑場遺跡・口縁部造形比較と北杜市長坂町頭無遺跡×字状把手

       4.北杜市考古資料館
             1.北杜市考古資料館の紹介と北杜-旧石器時代
             2.北杜-縄文草創期の石器と縄文早期の押形文土器と縄文前期の縄文土器
             3.北杜-縄文中期-縄文土器
             4.北杜-縄文後期-縄文土器
             5.北杜-縄文晩期-縄文土器
             6.北杜-縄文晩期-金生遺跡
             7.北杜-中空土偶
             8.北杜-顔面把手付深鉢
             9.北杜-土偶(縄文晩期・金生遺跡きんせいいせき)
          10.北杜-縄文の弔い(金生遺跡)
          11.北杜-弥生時代
          12.北杜-古墳時代
          13.北杜-奈良・平安時代
 .
       5.方形周溝墓(弥生時代)-山梨風土記の丘研修センター